新栄グループは「心身ともにストレスを感じない健康の提供」をテーマにしています。

HOME » スタッフブログ » 2013年

スタッフブログ

2013年 記事一覧

2013年6月 6日

ふれあい動物園

初めまして、工事部 右田です。  

先週、トリアス久山にあるふれあい動物園に行ってきましたcapricornus

ここの動物園は入場料が300円なんですが、動物園の外に置いてある、

ガチャガチャでヤギさんのエサを100円で購入すると、カプセルに

入場料無料券が入っている事もsign03さっそくチャレンジgood

残念ながらこの日は、300円購入するも全滅down結局、別に入場料を支払ました sweat01

無料券はゲットできませんでしたが、いろいろな動物達に癒された一日でしたhappy01
 

あひるミーアキャット



カテゴリ:日常のこと


2013年6月 1日

梅雨に入って

洗濯物が外に干せずに困っている藤村ですrain

 

先日実家へ帰って、

久しぶりに少し遠くまでぷら~っと散歩してみました。

前はあったはずの建物がなくなっていたり、

新しく道路ができて、周りに住宅がたくさん建っていたりして

歩いてみると結構変わっていました。

 

相変わらずの田舎具合は変わりませんが、

やっぱり地元はほっとするものですsmile

 

川沿いの道を歩いていたら、なんか変な音?声?

と思って近づいてみたら

やぎ1.jpg

 

なんとやぎがいましたsign03

 

それにしても、

なんでこんな所にsign02

やぎ2.jpg

 

また近々実家へ帰った時に

見に行ってみよう~ note



2013年5月29日

ゴールデンウィーク

今回ブログを担当させていただきますフロント担当の辻で御座います。

何卒宜しくお願い致します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今年のゴールデンウィークは皆様どのようにお過ごしになられましたか?

私は実家(長崎県佐世保市)に帰りました。

お休みの初日3日に久々に姪っ子(生後10ヶ月)に会ったのですが、

私が会いに行った日、初めて歩きました。

可愛過ぎてお嫁には出さないつもりです。

4日に福岡に戻ったのですが、その帰りに「波佐見陶器市」行きました。

白山陶器の”BLOOM”がお気に入りです。 

KIMG0007.JPG

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

親族との食事も出来て、本当に楽しいゴールデンウィークを過ごす事が

出来ました。

それでは皆様次回まで・・・


カテゴリ:日常のこと


2013年5月23日

暑くなってきました!

皆さん、こんにちはsmiley

髙瀬です。cool

ご無沙汰しております。bottle

現在、会社ではサンクスカード運動を行っております。note

CIMG4377.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、私の話題に切り替えさせていただきます。smiley

最近は、日差しも強くなり、海が恋しい季節となってきました。wave

CIMG3420.JPGのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社が管理をさせていただいておりますシーサイドヴィラ

別荘地について久し振りにご紹介いたします。punch

現在、写真の灯台があるロータリーからプライベートビーチに向けて

ボート等が降ろせるよう、道路整備を計画中です。

シーサイド1.JPGのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道路が整備されますと、当別荘地でのレジャーが広がります。yacht

 

11.png

 

 

 

 

 

 

当該別荘地の役員さんが別荘地のホームページを立ち上げております。laugh

http://itosimasecondlife.web.fc2.com/

一度、覘いてみてはいかがですか。

ではまた、お会いしましょう。 horse


カテゴリ:マンション管理


2013年5月19日

毎年恒例 (私の仕事・・・)

こんにちは、熊本支店の寺尾です

 

* 今の時期 毎年恒例 私の仕事を紹介します。

IMG_0198.JPG

         それは 梅干 作りです!

   休日を利用して 梅ちぎり に行ってきました(^_^)/~。

実家の山畑で毎年実をつけてくれておりま     す

 

 

 ↙IMG_0208.JPG 取ってきた梅は水洗いし一昼夜水に浸しておきます。

 IMG_0211.JPG

 

                  「ざるにとりだし半日程乾かしたら塩漬けします。

IMG_0213.JPG

 IMG_0219.JPG

 

私の場合 梅1Kgで 塩を120g 使っております。

時間が無かったので梅干し作りの写真はここまでですが、この数日後には梅酢

 が上がってくるので、梅と梅酢を分けておき、しその葉が出まわるころまで梅は天日干しにします。(天日干しにしている時に梅の実の「ヘタ」を取ると簡単に取れますヨ ハイ!)

しその葉は塩で揉んで あく抜き をし 梅と梅酢 を合体させたら出来あがりー

 

 IMG_0226.JPG

 

  毎日欠かさず食べてます 

 

                                イラスト梅.gif

 

出来たての梅干しは、しその葉 の風味がとても好く この時期にだけしか味わえないものがあります、、、みなさんも是非作ってみてはいかがでしょうか? 

 


カテゴリ:日常のこと


2013年5月14日

お気に入りのパン屋さん

楽しいゴールデンウィークもあっという間に過ぎsad

日差しも眩しくannoyoannoy

かなり暑くなってきたのでsun

そろそろアイス エスプレッソかな~happy02

な~んて思っている、

Café好き 保険課中島ですbleah

 

cafe3.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は最近私のお気に入りの

パン屋さんを紹介したいと思いますhappy02

パン屋さん5.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡市中央区大名のヴァリエホテル天神のお隣の、

“エピドール” という、

パン生地へのこだわりが半端ないお店ですbleah

 

パン屋さん2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、どんな種類のパンがお好きですか~?

私は結構ハード生地のパンが好きなので 、

ここのパンはかなり好きなタイプですhappy02

パン屋さん3.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に小さなおみせですので、

見落とさないようにご注意をsign03

(たどり着けなかった知り合いもいましたcoldsweats01) 

パン屋さん6.JPG

 

 

 

 

 

 

パン屋さん4.JPG

 


カテゴリ:日常のこと


2013年5月 8日

大規模修繕工事の進め方の件

 こんにちは、お疲れ様せす、工事部建築課の吹田です。

前回に続き、大規模修繕工事の進捗状況を報告致します。

今回は、通常総会における組合委員 皆様の賛否を問う、模様です。

     まずは、写真をご覧下さい。

P1010829.JPG

企画書説明を映像を使って行います。

    総会前のリハーサル風景です。

 

 

P1010832.JPG

企画書の説明終了後、組合委員様の

  質問に応じ、答弁をする所です。

   この後、票決をとる事になります。

 

P1010835.JPG

賛否の票を求めた所です。

        賛成多数の模様です。

 

      以上、今回は大規模修繕工事の時期と事前の緊急を要する

   中規模修繕工事着手の議案が、賛成多数で決議された模様です。

   参考になりましたでしょうか?     それではまた、失礼致します。

 

 

 


カテゴリ:プロのおすすめ


2013年4月30日

ゴールデンウィーク^^♪

 こんにちは! 管理事務課の小林ですlovely

 

 

  GW前半戦、皆さんはいかが過ごされましたかsign02

  今回、私は、博多区にあります『ベイサイドプレイス』へ出かけてきましたrvcardash

 

 

 

  一度は行ったことがあるという方も多くいらっしゃるのではないでしょうかshine

  ここで一番最初に目につくのはやはり『ポートタワー』ですよねhappy02note

 

 

 

DSC_0149.JPGのサムネイル画像

 

 

 

 

    地上70mから一望できる博多の街は何と言っても絶景sign03

    思わず『わぁ~heart01shine』との歓声が出てしまうほど・・・・・・

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 タワーからの景色だけでなく、ベイサイドプレイス内にあるアクアリウムも

 見どころですgoodshine

 

 

DSC_0140.JPG

 

 

 

 水槽内には数千匹の魚が泳いでおり、眺めている                                                                                        だけで穏やかな気持ちになりますよfishwave

 

 

       

 

 

 

 

その他、食事や温泉、お買いものも充実していますhappy02

一休みもかねて立ち寄ったカフェでのメニューがコチラupup

 

 

 

 DSC_0147.JPG

 

 

 

  ストロベリーソースのパンケーキと紅茶ですcatfacenotes

 

 

  

 

 

 

 

 

GW後半戦どこへ行こうかお悩みの方がいらっしゃいましたら是非参考に

されてみてはいかがでしょうかflair

今ですと、猿まわしもご覧になれるようですよeyeheart04

 

 

 



2013年4月24日

1円玉の件

みなさん初めまして、諫山といいます。

 

1ヵ月の携帯台が4.000円を切ることも珍しくないアナログマンです。

もちろん人生発のブログです。

 

パケット割にも加入してないので、操作ミスでネットに繋がりそうになるとクリアボタン連打です。

携帯は基本的に布団の上で眠っています。

 

 

自己紹介はこれぐらいにして

 

みなさんご存知でしたか?

落とした1円玉を拾う時に消費するエネルギーは1円以上の価値があるそうです。

 

つまり、そう・・赤字です。

 

転がっている1円玉を追いかけて、足で踏んで止めてから拾うなどもってのほか

 

そう・・エネルギーの垂れ流しです。

 

なので、1円玉を拾う際はなるべくエネルギーを使わないようゆっくり拾いましょう。

逆に運動不足の方は、いっぱい撒き散らして拾いましょう。

 

写真を用意していなかったのですが、

それも寂しいので、とりあえず添付しときます。

  


カテゴリ:日常のこと


2013年4月22日

遊びをせんとや、生まれけむ。

  久々登場の横田です。

  表題は、昨年の大河ドラマ「平清盛」で

1年間聞いて、良く口ずさんでいます。smile

横田個人 001.jpg          時代は昭和の52.53年頃にタイムスリップdash

          写真は、若かりし頃の過去の栄光(?)です。shine

          千葉県で3市に跨るマンモス新〇鉄時代に、ソフトテニス部tennisに所属しながら

          バレーボール大会で、準優勝、翌年は優勝した時の個人トロフィーです。basketball

          真ん中の物は、発明チャンピョンに輝いた際頂いた、ニュートンの林檎です。flair

          副賞として、〇万yen頂いたのが記憶に残っています。scissors

 

         





ページの先頭へ戻る