2014年 記事一覧
2014年9月 4日
まさかの真鯛がっ!!
みなさんお久しぶりです。
7kg痩せてスマートになった工事課の栗原、いや、スマート栗原です。
毎日の努力でお腹がぺったんこになりました。ダイエットは難しいとよく言われますが、意外と簡単でした。
その方法とは、「食べなければいいんです!!」
朝はいつも食べてないんですが、夜に炭水化物を抜いて、オカズと酒のみにした所、ダイエットに成功しました!!! おかげで肝臓は再検査になりました!!
ということで、今回も門司に肴釣りに行ってきましたので、その様子をお届け致します。
セレブ気分の I 山君 ↑
今回の門司は雨が降っていましたので、傘付チェアーを購入し、真鯛釣りに挑みました。
少しセレブのバカンスに見えますよね!!えっ!!
とうとう真鯛が釣れました!!I山君が釣ったんです!
出来る限りアップで撮影してました(@_@;)
そしてとうとうスマート栗原にもっ!!
ちっさっ!!
かなり小さいキスが釣れました(T_T)
そして翌朝に大物のアタリがっ!!(^ム^)
マンタ(エイ)でした(;一_一)
I山君は次々においしそうな魚を釣っていきます。
アナゴです!
いや~、持ってるものが違いますね!
肴釣りではかなり惨敗しましたので、実家に帰って野菜の収穫をして気分を落ち着かせ
ました。⤵
今回は I 山君に惨敗しましたので、次回は大物の写真をアップしたいと思います!!
でも、やっぱり悔しいので、糸島の漁港でアジ釣りを楽しみました(=^・^=)
夜食べなければ、昼はがっつり食べてもいいんですっ!!
みんなもダイエット頑張ってね~~(^。^)y-.。o○
カテゴリ:日常のこと
2014年9月 2日
石垣島でダイビングしました。
やってみたいことがいっぱいありすぎて困っている野﨑です。
8月13日石垣島にダイビングに行きました。
以前からマンタに会いたいと思いながらなかなかマンタに会える海に
潜りにいけなかったのですが思い切って石垣島に行ってきました。
最初は、旅行会社で探したのですが高くて行けそうになかったので
インターネットで飛行機のチケットを予約したり、格安の宿(一泊2,000円)を予約。
石垣島の海は、想像した以上にきれいで幻想的です。
なんといっても海の透明度は、20メートル以上できれいなサンゴ礁そして、
いろいろな魚がいっぱい泳いでいました。
今回は、マンタに会えませんでしたが来年も必ず行こうと思います。
今回、石垣島に行ってわかったことはマンタに会うためには、潜る場所と
時期それから、海の状態がとても重要であると痛感したのでもっと確実な
情報を集めて次回リベンジしたいと思います。
カテゴリ:日常のこと
2014年8月29日
骨盤のために買った物たち
こんにちは管理事務課の青木です。
腰痛持ちの方、結構いますよね
「骨盤がズレてます」と言われて数年
股関節や腰の痛みとは、長~いお友達
雑貨屋さんで骨盤グッズを見かけると、
つい買っちゃうんです
そこで、最近買った物を紹介します
これは、自宅用
深く腰掛けると、背筋が伸びる感じになります
これも自宅用
中に空気が入ったクッションプヨプヨしてます
腰を左右に動かして、
テレビを見ながらエクササイズのつもり
こちらはつい最近買ったヤツ 会社で使ってます
長時間のデスクワークは腰にくる~
正しい姿勢をキープするため、
ちょっと高かったけど、思い切って購入
これで腰痛が改善できれば、いいんだけど
これからも、骨盤グッズ探しは続く・・・・・
2014年8月25日
おいしいパスタのお店
今年は、夏らしい天気を見ていないな~と感じているフロントの藤末です。
後輩の大隈君と昼食に福岡市早良区にある『パスタフレスカ英』というお店で
パスタを食べてきました。
ピンクの外壁が印象的な外観写真です。
『スパゲティ・カプレーゼ』という、モッツレラチーズ、バジルに
トマトソースのパスタをいただいてきました。
おいしかったです
生パスタ専門店ですので、パスタ好きの方は一度、足を運ばれてみてはいかがでしょうか
2014年8月23日
設備保全課の繁野です・・・(^_^)v
最近、雨が多くて嫌になりますね
皆様方、外出する場合にはを忘れないようにしてくださいね・・・
まあそれは良いとして、自分の家庭行事として夏は大濠公園の花火大会←(花火)・サンシャインプール
←(プール)
とありますが、彼氏・彼女・家庭持ちの行事として何か楽しい事があれば聞きたいのですが・・・ブログだから聞けないですね
ただ・・・今年の花火大会を観に行けなかったんですよねそれは・・・
息子が宿題をしていなかったからなんですね
いつもは行事なんで宿題をしていなくても一緒に観に行っていましたが、今回は理由がありまして・・・
息子の口からこんな言葉が出ました
いつもと一緒でどうせ宿題していなくても当日は観に行けるもんって嫁さんに言っていたみたいなので
今回は意地でも観に行かなかったんですよね・・・ 観に行きたかったんですが
それと、サンシャインプールには行けたので良かったです
愚痴みたいになりましたが・・・
もしも自分が修理関係等でお宅へ訪問した際、何が楽しい所があれば教えて頂けたら嬉しいです
以上です
2014年8月21日
グリーンカレーとゴーヤ
皆様こんにちは。熊本支店の西本です。
残暑が厳しいですが、皆様いかがお過ごしですか?
さて、本日のブログはタイトルの通りです。
普段から料理は作るのですが、久しぶりにグリーンカレーとゴーヤを使った付け合せを作ってみました。
調理にあたっては、もちろん市販のグリーンカレーの素を使って美味しく作ることが出来ました!
また、ゴーヤは下処理をした後、塩昆布とゴマ油で適度な塩気と風味付けをし、ビールが進む出来ばえでした。
皆さんも休みの日は、普段作らない料理を作ってみては如何ですか?気分転換になりますよ。
※写真を撮り忘れていた為、文書のみでの掲載となりましたが、各自お好みの画像を想像してください。
2014年8月18日
本当にあった・・・・
お盆はみなさんどのように過ごされましたか??
管理事務の中島です
お休み期間中、夏休みという事もあり、テレビでは怖い話がたくさんあっていましたね。。。。
私は、怖い話が、大・大・だーーーーい、キライです!
正直、テレビで怖い話をわざわざするのは、やめてもらいたいです!
が、私も怖い体験をしたことは残念ながら何度かあります。。。
なので、一つ怖い話を。。。。
私は、早めに起きる事が多いのですが、先日、朝、まだ暗い時間に目が覚めてしまいました。
そのまま眠ることもできなかったので、下のキッチンに行きました。
ごそごそとキッチンで作業をしていると、なんとなーく、ただ、なんとなーく、変な感じがしました。。
みなさん、ありますよね??そういう事!?
気のせいかと思って気にしないようにしていたのですが、どうしても、「上」が気になるんです。
「上」とは「天井」です。
「天井」が気になって気になって仕方がないのですが、気にしないようにすればするほど、逆にどんどん
怖い気持ちが強くなってきて、鳥肌が立ち始めました。。。
私は、思わず見ました。。
と、同時に、あまりにびっくりして声が・・・・出たかは覚えていませんが、とにかくびっくりして、
急いで、戦闘態勢に入りました!!!
先に言いますが、みなさん、「ごきぶり」ではありませんよ!!
私の「天敵!」でした!朝から、私の近くをうろつくなんて、大した度胸です!!!
ちなみの、この子は、私のベットの下から、なぜか干からびて出てきた
「天敵」です。
なぜ、勝手に死んだかは不明・・・
みなさん、「むかで」対策で、いい対策ご存じの方は是非教えてください!
カテゴリ:日常のこと
2014年8月 6日
おもちゃ流通センター
こんにちは。リフォーム課の ますむら です
先日、春日市にある『おもちゃ流通センター』に行ってきました
何をGETしにいったかと言いますと・・・
ヨーヨー
私用ではなく 『住まいの何でも相談会』イベントで使うためです
子どもたちに大人気なんです
おもちゃ流通センター、
色んなおもちゃ・お菓子等がたくさんあるとは聞いていたんですが。
思った以上に、スゴかった
お目当ての 『ヨーヨーコーナー』
こんなにあるなんて
めっちゃ、かわいいパンダを発見 GETしました
きっと、子どもたちにも人気になるだろーなぁと思っていたら。。
買って、即日、2個無くなってるではないですか
子どもたちにお披露目する前に、工事部S課長に奪われてしまいました
こんなかわいいの、好きそうに見えないのに
めっちゃ、笑顔で
『これ、かわい~ね~。欲しいやっぱ、白とオレンジの2個セットやね。』って。。。
そんなん笑顔で言われたら・・・『ど・・・どうぞ!!』ってなりますよね
他の大人男子にも人気でした
今後、『住まいの何でも相談会』イベントでお邪魔させていただくマンションの方、
プレミアパンダを見つけに来てくださいね
他にもいろいろあったので簡単に紹介します
駄菓子屋さん以上にあるお菓子・くじ類
懐かしい~
そして・・・たくさんのオモチャ達
子ども玩具・ベビー玩具
プラモデル・プラレール・ラジコン
ぬいぐるみ・ボードゲームなどなど
子ども向けだけではなく、大人もテンションあがる感じです
花火コーナーもありました
きっと、夏休み中は、いつもより賑わっているかと思います。
興味のある方は、行かれてみてください
2014年8月 5日
山涼み
道で見かけた花の名前が全く思い出せない。
子どものころは知っていたはずの花なのに...
近頃そんなモヤモヤな気持ちを抱く紀川です
モヤモヤな気持ちと暑さを吹き飛ばそうと
山へ出かけました
石橋を発見
こちらの石橋、
1819年(文政2年)に掛けられたそうです。
今でも橋を渡ることができます。
「いいながめだワン」
ワンコの視線の先は...
桃太郎の桃が流れてきそうな川がありました
もちろん桃は流れてきませんが
この時期ヤマメが採れるので、
さっそくいただきました
ヤマメ尽くし
ヤマメの卵は黄金色でイクラよりかたい歯ごたえが特徴です。
ヤマメのウルカは塩辛よりも臭みが少なく濃厚で
ご飯やお酒のお供にとてもよく合います
帰り道には温泉がありました
お湯は少しぬめりのある湯質で、隣に川が流れています。
ヒグラシの声をBGMに露天風呂が楽しめます
外には足湯もありました
夏の休日でした
カテゴリ:日常のこと
2014年8月 1日
ボルダリング♪
最近体を動かすことが好きになった平田です。
先日前から興味があったボルダリングジムに行ってきました
大名にあるオシャレな店舗で初めての方にはスタッフの方がわかりやすく教えていただけるので初心者でも楽しめます
写真はスタッフの方ですが、私もかっこよく登れるようになりたいと思っちゃいました
ボルダリングに必要なシューズ、チョークはレンタルがあるので、興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか
カテゴリ:日常のこと