新栄グループは「心身ともにストレスを感じない健康の提供」をテーマにしています。

HOME » スタッフブログ » 2017年

スタッフブログ

2017年 記事一覧

2017年1月13日

★KURUME☆

お正月は毎年

姪と甥のお年玉の金額に

頭を悩ませる

今年も変わらずCafé好き

保険課中島です

1484219004494.jpg

Caféと同じくらい

音楽が大好きな私の

今年最初のコンサートは。。。

DSCN1670.JPG

DSCN1671.JPG

2009年にヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで

日本人として初めて優勝した

全盲のピアニスト

辻井伸行さんのソロコンサート

でした

DSCN1667.JPG

辻井伸行さんのピアノ演奏は

もちろんとても素晴らしく

心に響くピアノの音色にうっとり

素敵な時間を過ごしました

DSCN1678.JPG

DSCN1677.JPGのサムネイル画像

そして、今回のコンサート会場は

平成28年4月に新し

久留米市中心市街地六ツ門地区に

開館した文化交流施設

DSCN1669.JPGのサムネイル画像

DSCN1672.JPG

DSCN1674.JPG

「久留米シティプラザ」 です

DSCN1669.JPG

多機能ホールでは、クラシックコンサート だけでなく

オペラミュージカル歌舞伎 も上演できる設備を備えているほか

久留米座(劇場)、 スタジオ 

会議室、和室、展示室 などの施設もあるようです。

また、ラーメンイベント なども開催されている

六角堂広場

DSCN1685.JPG

膜屋根をつけて全天候型 となり

施設と一体になったようですよ

DSCN1679.JPG

DSCN1681.JPG

DSCN1682.JPG

子どもたちも自由に遊べるフリースペース

「カタチの森」 

DSCN1684.JPG

表通りの反対側は

久留米ほとめき通り商店街 に面しています

DSCN1663.JPG

六ツ門側の1階には

久留米が本店の洋菓子店

「銀のすぷーん」 が入ってました

DSCN1662.JPG

テラス席もあるようなので 

次回はの~んびりお茶したいです

最後に。。。

みなさんこのパンをご存知ですか?

DSCN1687.JPG

久留米市に本社がある

パン屋さん老舗「キムラヤ」の

名物「まるあじ」パンなのですが

長く地元に親しまれた「キムラヤ」が

残念なことに今月末で

全店舗を閉鎖し

事業を終了することになったそうなのです。。。

DSCN1673.JPG

今回は六ツ門のキムラヤのお店で、

大好きな「まるあじ」買うことができました

ちなみに味は

ふつうのメロンパンよりも

丸ぼうろに近い。。。かな?

「キムラヤ」のパン好きの方はお早目に~

と言うことで、今年もどうぞよろしくお願いします

1484281963068.jpg



2017年1月10日

別府でのひととき

みなさんこんにちは

今年のお正月もずっとこたつとともに過ごした島谷です

先日、少し遠出しようと思って友達と別府に行ってきました

まずは別府で有名なパン屋さんの「友永パン」

大正5年創業で大分県で1番古いパン屋とのこと

いつも人が多いので行列を覚悟していましたが、意外とすんなり買えました

IMG_5789.JPG

これはワンちゃんパン

見た目に惹かれて思わず買いました中はクリームがたっぷり

他にもあんパンやバターフランスが有名です

その後は大分名物の「とり天」を食べることに

とり天発祥の店といわれる「東洋軒」へ行きました

IMG_5756.JPG

とり天は大分ではおでんのようにからしにつけていただきます

結構なボリュームでお腹いっぱいになりました

せっかく別府まで来たので、最後は温泉ということで

「ひょうたん温泉」

大正11年創業で県のPR動画「シンフロ」にも登場しています

IMG_5757.JPG

気持ちのいいお湯で旅の疲れを癒すことができました

また機会があれば行きたいと思います



2017年1月 6日

2017年1発目!

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます

皆様、年末年始いかが過ごされましたでしょうか。

寒いのが大の苦手な管理事務課の小林です

年明け早々、私は大分県九重町へ行ってきました。

九重町は夢大吊橋や九重森林公園スキー場などがあり行かれたことのある方も多い

かもしれません

 草原.JPG

 

ドライブを楽しむにはもってこいのやまなみハイウェイを通るとこのような雄大な草原が

どこまでも広がっています

突然ですがコレ...なんだと思いますか?(笑)

 雪.JPG

そう!なのです

なんと数日前に降ったものらしく少し残っていました。標高の高いところだと気温の変化も激しい様...。

それから以前から行ってみたいと思っていた農園レストラン「べべんこ」にて食事を。

こちらのお店は地産地消にこだわった牧場直営のレストランとなっておりとっても美味しいお肉が

頂けます。

大分と言えば豊後牛ということで...

 肉.JPG

奮発して豊後牛ステーキ定食を注文

味付けはとてもシンプルな塩・コショウのみそれでも十分なぐらい肉の脂の甘さが口の中に

広がります。

ものすごーくやわらかくて、私の手のひらより少し大きいぐらいのお肉でしたが、

ぺろりと食べてしまいました

 

美味しい食べ物あり素晴らしい自然あり機会がありましたらぜひ行かれてみて下さい


カテゴリ:日常のこと



ページの先頭へ戻る