新栄グループは「心身ともにストレスを感じない健康の提供」をテーマにしています。

HOME » スタッフブログ » 2017年

スタッフブログ

2017年 記事一覧

2017年6月15日

ネタがありません('Д')

みなさんお久しぶりです。

工事部の栗原です!

表題のとおり、・・・ここ数か月、どこにも行ってません(;'∀')・・・

引っ越ししたばかりですので、部屋の中を片付けるのが精一杯でした。

とっ!いうわけで、無理矢理友人を誘って焼き鳥を食べにいってきました!!

DSC_0981.JPG

お酒を飲む前でしたので、手が震えてブレてますねΣ(・ω・ノ)ノ!

DSC_0982.JPG

ここは元お肉屋さんがやっている焼き鳥(にく〇ん)というお店で、以前は室内の壁がベトベト系でしたが、

ここ最近リニューアルしたみたいで、オサレな店へ変貌をとげていました!( ゚Д゚)!!

友人とアラフォー中年二人組ではいたたまれなくなってしまい、早々とみせを出てしまいました。

そのあとは、中年2人組でカラオケに行き、北斗の拳やなごり雪を熱唱して、豚骨ラーメン食べて帰りました(゚Д゚)ノ

最近、健康診断があったのですが、ここ4年間、中性脂肪300越え維持している栗原でした!!


カテゴリ:日常のこと


2017年6月10日

「フォレストアドベンチャー・糸島」に行きました。

最近、ソフトボードを購入して本格的にサーフィンを始めた野﨑です。

以前から行きたかった「フォレストアドベンチャー・糸島」に娘と一緒に行きました。

当日、朝から少し雨が降っていて、だいじょうぶかと思いながら着くと雨が止んでくれました。

2.JPG

最初の高い木(7m位)に登った途端、娘が怖いと泣き出したため、キャノピーコースに変更することになりました。

殆どのコースにジップライン(バランスが悪く回ってしまう)があり、とっても楽しかったです。

次回は、必ずアドベンチャーコースにチャレンジしようと思います。

「フォレストアドベンチャー・糸島」の紹介

場所は、福岡県糸島市二丈一貴山312-390 樋の口ハイランド内(白糸の滝から約10分)

自然と融合した壮大なアスレチック施設。

アドベンチャーコース(上級者:約2時間)とキャノピーコース(初心者:約1時間)があります。

子供(~17才)料金 / ¥2,600

大人(18才以上)料金 / ¥3,600

基本的には、ハーネスを装着しカラビナや滑車を使用しながら木から木へと渡っていく自然のアスレチックですが安全講習を受けてから始められるのでとっても安心です。

3.JPG

4.JPG

5.JPG

6.JPG



2017年6月 9日

甥っ子の恩返し

こんにちは

最近小さい文字が見づらくなってきた

事務課の青木です

我が家に居候している甥っ子が、

今年から社会人

日頃のお礼と言うことで、

初任給でご馳走したいって

嬉しいこと言ってくれました

涙が出ちゃうね~

近所のしゃぶしゃぶ屋さんに

連れていってくれました

せっかくだから、

「いい肉食べようよ」って言ってくれて

IMG_2652.JPG

IMG_2653.JPG

IMG_2654.JPG

IMG_2655.JPG

心も、お腹も、いっぱいになりましたとさ



2017年6月 7日

九州男児

みなさま、こんにちは。

生まれも育ちも福岡県で

福岡県以外に住んだことがない

フロント藤末です。

先日、会社近くの

九州担゛児(キュウシュウダンジ)

というお店に担担麺を食べに

行ってきました。

辛みそ担担麺 煮卵、白髪ねぎトッピング、

ランチタイムは一品付

(ポテトサラダの副菜やスイーツ等)

を注文してみました。

料金は、750円+煮卵80円+白髪ねぎ80円です。

IMG_2528.JPG

感想としては、そこまで辛くなく、

軽いゴマ風味、酸味は強めで、

個人的には、美味しかったので、

また、行ってみたいと思いました。

IMG_2529.JPG

九州男児の方も、九州男児以外の方も

赤坂舞鶴周辺にお越しの際は、

ぜひ、一度行ってみられてはいかがでしょうか。


カテゴリ:日常のこと


2017年6月 6日

設備保全課 繁野です。

こんにちはm(__)m

久々のブログです

6月4日は子供の運動会でしたが・・・

マンションイベントで参加できませんでした

なので奥さんに頼んでビデオカメラ撮影をして頂くようにしました

息子の一生懸命な姿を楽しみにしながらイベント完了後に早々帰宅しました

そして前日に息子と約束(お肉が食べたい)しましたので一緒に食べて・・・(美味しかった~)

さあを観ようとセットしテレビに映像が流れ出した所

いや~~~~う~~~~ん~~~~頭が~~~~

やはり映像がブレブレでちょっと気分がすぐれなくなってきました( ゚Д゚)

まあ分かってた事なんですが・・・やはり・・・しょうがないですね

皆様方も経験はあると思われますが、一生懸命撮影してくれた奥さんに感謝をしております

なので奥さんが好きなお酒を買っていこうと思っています。

それでは失礼いたします



2017年5月30日

綺麗な青い空を久しぶりに見ました

  管理事務の中島です

  先日、とある素敵な所に行ってきました

  最近の福岡は晴れていても何だか空が霞んでいて綺麗な青空を見ることがなかったのですが

  そこで「とても綺麗な空」を眺め「澄んだ空気」をたくさん吸って

  日ごろの疲れた気持ちをリセットできた気がします

  私は景色を見ながら歩くことが好きなのですが、本当に気持ちのいい場所がありました

  写真で伝わるといいなぁ~

  朝早く起きてお散歩をしたのですが、本当に本当に本当にステキな場所でした

   また行きたいっ

  景色 (2).JPGのサムネイル画像道.JPGのサムネイル画像

 

 

 こちら  も幻想的な場所でした

 私が撮影したのですがよく撮れていませんか

 奥に雪の積もった山が見えて、雲が青い水面に写っています~

 やっぱり旅っていいですね~   

 また自然溢れる所に行きたいです

青の池.JPGのサムネイル画像


カテゴリ:日常のこと


2017年5月26日

ぷらり利き酒

管理事務課の中村です。

先週金曜、研修から戻り、

翌日土曜、てんこ盛りの業務を手際よく片付け、(← どうだか・・・

福岡市役所前ふれあい広場で開催されている 「全国日本酒フェスタ」 に行ってきました

KC4F0042.jpg

福岡では初開催で、

開催日は5/21(日)迄でした。


170520_2025~01.jpg

     東北から九州まで

     全国から選び抜かれた23蔵元が福岡に集結

             クラフトビールや日本酒にあうグルメもありました

クラフト.jpgfu-do.jpg

             70種類以上の銘酒を好きなだけ飲み比べ

170520_2024~01.jpgDSC_0412.JPG

          李白(島根) 天寿(秋田) 水芭蕉(群馬) くいっ

             郷乃譽(茨城) 玉乃光(京都)  クィクィ

         千代むすび(鳥取) 梵(福井) 加賀鳶(石川)・・・・  おっとっと   

            3,500円分 楽しませていただきました


カテゴリ:日常のこと


2017年5月23日

玉ねぎの力

こんにちは、営業企画課の安部です

昼間は暑いですが、朝晩との寒暖差が大きく、体調管理が難しいですね。

うちの娘も咳をしているなと思っていたら、夜には悪化。

ゲホゲホとずっと咳が止まらず可哀そうでした。

そこで、一般的な対処法をいくつか試してみました。

<その1> バスタオル等を敷いて頭を高くする

   →寝相が悪く、転がっていく。ダメ。

<その2> 縦に抱っこする

   →あまり効果ない上、横になりたがる。ダメ。

<その3> 水分を取るなどして喉を潤す

   →「嫌」と言われる。ダメ。

どうしよう・・・ネットで調べていたら、目についた民間療法が

「玉ねぎを二つに切って、枕元に置く」

ダメ元でやってみました。

すると、何とあれだけ続いていた咳が激減!!

完全に治まったわけではありませんでしたが、それでも明らかに減りました。

ありがとう玉ねぎ

ただ、部屋中に玉ねぎの匂いが充満するので、もし試される方はご注意を


カテゴリ:日常のこと


2017年5月11日

貝塚公園に行きました!

あっという間に連休が終わり寂しい気分の竹下です。

連休最終日天気が良かったので貝塚交通公園へ家族で行ってきました

写真には写っていませんが家族連れや子供たちが多かったです!

1494504737271.jpg

交通公園とのことで公園の中に横断歩道や信号機、道路標識が設置されています(写真を撮り忘れました

子供連れにはうれしいゴーカート乗り場もあります。(またまた写真撮り忘れていました

IMG_20170507_163759.jpg


ブルートレインもあります。年に数回中に入れるイベントがあるそうです!!

IMG_20170507_164410.jpg

飛行機もあります。

広い公園なのでのんびりお散歩ができ楽しかったです。

また休みの日にお弁当を持って遊びに行きたいと思いました



2017年5月 9日

GWも終わり・・・

こんにちは、業務部の古賀です。

GWもあっという間に終わりましたね~

人込みが苦手なため、どこにも遠出せず、ゆっくりと過ごして気分をリフレッシュ致しました

(業務に関する資格のお勉強もちょこっと頑張りました

だだどこにも遠出していないので、GWの華やかな写真はありません。

なのでいつもの食べログをお楽しみください

天丼1.JPG

天神新天町の飛うめ 天丼

ふたを開けると・・・

天丼2.JPG

海老が3尾でたっぷり

とても美味しいです

image1 (005).JPG

続いて、大手門 照月庵の鴨せいろ

鴨とネギとつけ汁が絶妙なハーモニー

最後に

image2 (005).JPG

image3 (003).JPG

辛麺屋 桝本 福岡大名店

今、大人気の宮崎発祥の辛い麺です

トロトロなんこつとのセット、辛麺の辛さは3辛(キムチくらいの辛さ)です。

このなんこつがめちゃくちゃ柔らかくて、ちょっと辛いポン酢に付けて食べたら最高に美味しいです

さらにこの麺は、こんにゃく麺なのでヘルシーです

以上、食べログお伝えしましたが、今月末は健康診断がありますので、

食べ過ぎカロリー摂取に注意をして調整していきたいと思います!


カテゴリ:日常のこと



ページの先頭へ戻る