2017年 記事一覧
2017年2月17日
写真力
昨日、福岡では「春一番」が吹いたそうですね
「花粉の季節」と「虫の季節」がいよいよやってきました・・・
今年はお花見行くぞっ! 管理事務の中島です
先日、「この展覧会は美術館の大空間と圧倒的インパクトのある写真との戦い。
つまり空間力VS写真力のバトルです。鑑賞ではなく体感!
是非ご自身の体をその空間の中に浸してみて下さい。
福岡アジア美術館でお待ちしています」
篠山紀信
ということで、待っていると篠山さんから言われたので、福岡アジア美術館で開催されている、
写真家篠山紀信さんの写真展「篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN」
に行ってきました~
この写真展は、2012年の熊本開催から全国各地を巡回し、これまでの25 会場で75万人を動員した写真展だそうです。
篠山さんの50余年に渡るお仕事の中から、篠山さん自らが選ばれた写真約100 点を大型パネルに仕立てて、
美術館の空間に展示されていました。
その大きさと迫力と言ったら本当にすごかったです
ジョン・レノン、三島由紀夫、美空ひばり、大原麗子、宮沢りえ
有名な女優さん俳優さんの若いころお写真や、
きんさんぎんさん、東日本大震災で被災された人々の肖像など、テレビで見かけた写真とは違って
美術館の空間でみる写真たちは、また違った感じがしてとても引き込まれました
カテゴリ:日常のこと
2017年2月14日
『おやすみロジャー』
暦の上では春ですが、まだまだ寒いですねー
寒いのが苦手な営業企画課の安部です。
最近の悩みなんですが、娘を寝かしつけるときに「抱っこ」「おんぶ」「お話」と様々な要求をしてきます。
休日のお昼寝に至っては、本当に寝ない!
そこで、巷で噂の『おやすみロジャー』を購入してみました。
スウェーデンの行動学者により出版され、読むだけで子供が寝るという心理学的効果が実証済みの絵本だそうです。
本を開くと、「車を運転している人のそばで絶対に音読しないこと」との記載が
期待に胸を膨らませ、試してみました。
・・・・・寝ない・・・そして、聞きもしない
どうやら2歳児には早かったようです。
確かに、絵本というより挿絵付きの本でした。絵もちょっと怖い。
結局、いつもの絵本を読むことになりました↓
2017年2月10日
まめに開足
やはり2月は冷え込みますねー
私は、一年で一番寒いんじゃないかと思っています。(1月らしいですけど)
冷え性・酒飲む・運動しない・・・・
この季節
私の制服
ぱっつんぱっつん
管理事務課の中村です
さすがに最近ちょっとやばいかな~と焦りだし、
以前ブログで紹介した
レッグマジックを押入れから再登場させました。(←続けてない)
ついでに コレも・・・ コレも・・・・
続いてない・・・
でも 数ヶ月続いてる
一番のお気に入りは、コレ
『まめに開足』
くっついてしまった足指を広げてほぐしてあげると、
足のむくみを解消できて、スラリと細い脚になれる効果があるそうです。
わかりますか
めちゃ広がってるでしょっっ
つま先からジワ~っと温かくなって、熟睡できてます。
やはり
大切なのは
質のよい睡眠ですよね
カテゴリ:日常のこと
2017年2月 7日
ハッピーアシスト通信 vol.35
弊社では、3か月ごとにマンションと暮らしに関する情報いっぱいの「ハッピーアシスト通信」を発行しています。最新のvol.35はご覧いただきましたでしょうか?
今号の特集は「プランニングから始めるマンションリフォーム」と題し、TOTO九州販売のリモデル・アドバイザーがプランニングのポイントをお話します。プロのアドバイスを参考に、リフォームしたいと思った理由や背景を掘り下げ、ぜひ満足できるリフォームを実現ください。
「マンションライフQ&A はじめての理事編」では、ペット禁止のマンションでこっそりペットを飼っている人がいる場合、どのように対応したらいいかという質問にお答えします。
プレゼントコーナーでは、にしけいの非常用持ち出し袋を1名様にプレゼント!応募は2月28日までですので、アンケートにご回答の上ふるってご応募ください。
※本誌内のプレゼントへの応募や優待サービスのご利用は、当社管理物件入居者および、アンピールマンション入居者の皆様に限らせていただいておりますのでご了承ください。
2017年2月 3日
増量中・・・
こんにちは。古賀です。
只今、タイトル通り体重が絶賛増量中です・・・・
携帯内の写真のほぼ99%が食べ物の写真・・・
そりゃ太るはずだわ。
ただ美味しいものが好きなんです!
ドーン
今日はその中からいくつかご紹介させていただきたいと思います。
年末に日田にドライブ
そこで食べた日田まぶし
なんとナイスなネーミング
食らひ方は、ひつまぶしとほぼ一緒。
ただ大根おろしにゆずこしょうをのせたら、さっぱり美味し~
そのあと日田から天ケ瀬へ移動
天ケ瀬の露店風呂につかり
夜は忘年会で焼肉(写真ありません)・・・
も~食べれん
新年あけても
天神新天町の飛うめ 親子丼
濃厚なたまごとおつゆが、とても美味しい
ここは天丼もおすすめです
福岡市中央区大名 華風 福寿飯店の酸辣湯麺
熱々、トロトロ、辛い、酸っぱい、でもうま~い!
熊本市 孫三郎かごまち店
アンガスビーフの熟成肉も美味しかったけど、ショーケースのフルーツタルトに大満足
福岡市中央区渡辺通 OSTERIA Fridge カルボナーラ
ここのカルボナーラめちゃくちゃ美味しいです
アンピール福岡東の近く、一楽ラーメン粕屋店 みそチャーシュー麵
チャーシュー美味い! 味濃い! 大満足!
でもあとで喉がめちゃくちゃ乾く~
皆さんいかがでしたか?
栄養摂りすぎですよね
スーツが入らなくならないように、ウォーキングなどの運動で体を絞ります
2017年1月31日
勉強会に参加しました。
先日、今年第1回目の
住宅設備に関する
勉強会に参加させてもらった
工事部の永石です
今回は、メーカーの方より
ガス給湯器の基礎について
説明がありました
その中で
ふろ給湯器には
フルオートタイプと
オートタイプの
2種類があること等・・・
知らなかったので
理解することができて
良かったです
自分の生活に
密着していることなので
とても興味が持てました。
「何でも相談」で
お客様からのお問合せに
お応えできるように
もっとたくさん知識を付けて
いきたいと思います。
給湯器の不具合やリフォームなどで
お取替えの際は、ご相談ください。
お待ちしております
次回は、食洗機についての
講習がありますので、
参加したいと思います
カテゴリ:日常のこと
2017年1月27日
おいしかった~
新年始まって、あっという間に一月が終わろうとしていることに
ほんとにびっくりしている
管理事務課の藤村です。
先日、わが娘たちと休みをあわせて
私の実家へ遊びに行ってきました
ちょうど昼頃着いたので、
みんなでお昼ご飯を食べに行きました
「ぎゅう丸」
もう少し行ったら長崎県との県境になる、かな~り田舎なところにあります
ここは福岡や他県にもお店がありますが、ここが本店だそうです
大名にもハンバーグ専門店として有名みたいで、よく行列ができてます
私たちももちろんハンバーグを注文
もちろん、とってもおいしかったです
帰りには、レジ横に置いてあるスイートポテトを購入
ちょっとチンしておいしくいただきました
2017年1月24日
新年会開催❗️
皆さんこんにちは。フロントの本田です。 今年初のブログになります。
今日は協力会社様をお招きして、 新栄総合管理の『新年会』が開催されました。
今年も大変賑やかな新年会となりました。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2017年1月20日
一番の幸せは美味しい御飯を食べることだと思います。(2016年末)
今回のブログ担当となります辻でございます。
少し遅いですが昨年の感想を・・・
よく食べて、カラダを更に大きくした年でした。
勝手ながら、昨年末の私のイベント報告をさせていただきます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★美味しい御飯を食べた。
「おぼんdeごはん (KITTE HAKATA)」
「みんなのイタリアン (後輩の島くん同行)」
「ソレイユ (後輩の島くん同行)」
★クリスマス
「お1人様ぶらりコース」
カテゴリ:日常のこと
2017年1月17日
観葉植物の冬越し
こんにちは!
マンション管理のフロントをしている遠藤です!
今回は、観葉植物の冬越しについてのお話です
我が家では、ハイビスカス・ゴムの木・クロトンなどを室内で冬越しさせています
ハイビスカスは10月の初めに地植えから鉢に移植して11月の中旬まで外で管理します
ゴムの木は元々鉢植えなので、11月の中旬までウッドデッキで管理します
クロトン・ドラセナ・パキラは少し早めに10月末には室内に入れます
で、室内に取り込むときに使用する鉢カバーなんですが
100円ショップやホームセンターで売っている、ソフトバケツを使用しています
こんな感じですが、取っ手が付いているので移動させるのにとても便利
もちろん水はこぼれません、鉢とバケツの間に保温材を入れれば防寒は完璧
大きさも大小あってカラフルでなかなかいいですよ
みなさんも試してみてください。