新栄グループは「心身ともにストレスを感じない健康の提供」をテーマにしています。

HOME » スタッフブログ » 2018年

スタッフブログ

2018年 記事一覧

2018年2月 1日

カキ小屋に行ってきました

こんにちは、フロントの池本です。

先日、2シーズンぶりに家族で糸島のカキ小屋に行ってきました。

お昼前に現地に着き、数軒あるカキ小屋からお店を選び

早速、注文開始

DSC_0015-1.jpg

約1時間、海鮮を味わい

カキ・ホタテ・ハマグリ、美味しかったです



2018年1月31日

業者会

業者会②.JPG工事部の栗原です。

先日、いつもお世話になる業者の方々との懇親会に出席してきました。

業者会.JPG

業務中以外で会話することがなかなかありませんので、色々な情報を聞き出せて良かったです。

来年も出席しようと思います。


カテゴリ:日常のこと


2018年1月26日

毎朝、博多駅から会社まで歩いてきている野﨑です。

最近、寒さがとても身に染みるようになりましたが

歩いているといろんなことが発見できるのでとても楽しいです。

歩き出してからのアイフォンのヘルスケアを確認すると

IMG_2015.PNG

IMG_2016.PNG

IMG_2017.PNG

距離に換算すると1日約5Kmとして、合計3,120Kmとなるので

すでに日本縦断(約3,000Km)をしたことになります。

地球一周は無理ですが健康のため、毎日続けて歩こうと思います。


カテゴリ:日常のこと


2018年1月23日

プチ宇宙気分

こんにちは

昨年、椎間板ヘルニアデビューした

事務課の青木です

ずっと気になっていた、六本松に移転した

福岡市科学館に行ってみました

IMG_6972.JPG

なが~いエスカレーターに乗ると、

IMG_6973.JPG

右側の壁には動画が映しだされ

IMG_6974.JPG

左側の窓からは、外の景色が

IMG_6975.JPG

プラネタリウムを見たっかけど、

この日のチケットは完売ですと

仕方がないので、館内探検だ

まずは、屋上庭園

IMG_6977.JPG

ここから福岡タワーが見えま~す

IMG_6978.JPG

今頃このドームの中では、プラネタリウムショーが

見たかったな

IMG_6979.JPG

館内に入ると、ここの名誉館長、

宇宙飛行士の若田さんが、

宇宙ステーションで実際に使用されていた物が

展示してあります

IMG_6976.JPG

期間限定の有料のコーナーでは、

本物の隕石や、

IMG_6980.JPG

若田さんが着ていたブルースーツ

IMG_6981.JPG

これは実際に打ち上げたロケットの先頭部分が

海に落下して回収されたもの。本物ですって

IMG_6987.JPG

実物大の探査機の模型や、

IMG_6986.JPG

宇宙服に、

IMG_6990.JPG

宇宙食

IMG_6984.JPG

スペースシャトルや、人工衛星の模型

IMG_6982.JPG

IMG_6985.JPG

体験コーナーでは、訓練で使用される、

ぐるぐる回転するやつが

勇気ある小学生が回ってました

IMG_6992.JPG

売店には、ブルースーツとオレンジスーツの

レプリカも売ってます

IMG_7000.JPG

次回こそ、プラネタリウム見るぞ~



2018年1月19日

オイスター&シーフード

本当は、牡蠣が好きだけど、妻が嫌いなので、

最近、牡蠣を食べていないフロント藤末です。

ということで、Tさんから気分だけでもということで、

KITTE HAKATA 9階にある

海洋深層水オイスター&シーフード ウォーターグリル キッチン」

の写真を頂きました。

1513872712997.jpg

牡蠣というと、冬限定の食べ物というイメージがありますが、

お店のHPを見ると、「夏でも美味しい真牡蠣が採れる産地があるほか、

夏に旬を迎える岩牡蠣もある」とのことです。

Tさん、今度連れていってください!!!


カテゴリ:日常のこと


2018年1月16日

インフルエンザ!!

最近の我が家の近況をお知らせ致します 工事部繁野です

1月15日の朝にいつも子供を起こす役目を任されていますが(布団を剥いで起こします

いつもは、素直に起きてくるのですが・・・今回は・・・中々起きて来なく

嫁さんが再度起こしに行くと又、布団を被り寝ていましたのでいつもの通り愛情のこもった怒鳴り声で・・・

起こしてみましたが(頭が痛い~)と言いながら起きてこないので嫁さんからあんた起こして来てと言われ

あんたってのは(旦那)ですが

起こしに行くと珍しく真剣に(頭が痛い~)と申しておりましたので本当に風邪引いたみたいです。

※いつも、仮病を使うときは顔を見れば直ぐに分かるので

もしか・・・ インフル

病院に行って検査をしてくるように嫁さんにお願いしていた所正解と報告が来ました

社内でもインフル(B型)で休んでおられますが、子供はインフル(A型)でした

A型とB型と2箇所から自分へインフル攻撃を受けておりますが、今の所大丈夫なので大丈夫と思われます

なのでまだまだインフルエンザは流行しておりますので皆様方も気を付けて下さいね

以上、報告でした。



2018年1月12日

パンケーキ☆

今日の福岡は、朝から「雪」 でとても寒いですね~ 

年末年始で体重増加がスゴイことになっています。。。管理事務の中島です

そろそろどうにかしないと・・・ と思い、とりあえず今朝は地下鉄まで20分ほど歩きました~

体重の話をして何ですが、私甘いの大好きなんです

ということで、ここ数ヶ月で食べに行った パンケーキ をご紹介します

IMG_E1044[1].JPG

 

 

 ご存知の方も多いと思います 

 時間で個数が限定されている、天神のあのお店です

 が!・・・油の酸化した味が・・・

 一緒に頼んだフレンチトーストは美味しかったです!

IMG_1151[1].JPG

こちらは博多にあるお店です

生地にもバナナが練りこんであってしっとりしたパンケーキです

甘すぎず軽い感じで、一人でペロリ この量食べれそうな感じでした

一人でも入れる雰囲気のお店です また行きたいお店です

  私の今の断トツ1位はこちらです

パンケーキ③ - コピー.JPG

  こちらのお店は少し待ちますが

  本当においしく頂きました~

  ボリュームといい味といい

  あ~また食べたいっ

  奥のモンブランもとても美味しかったです

  こんな感じなので、増加も仕方ないですね

  でも、また別のお店も色々行ってみたいと思っています



2018年1月 9日

ギンギラ太陽'sの公演に行ってきました!

こんにちは、営業企画課の安部です。

昨年末、初めて「ギンギラ太陽's」の舞台を見に行きました!

役者さんが被り物を付けて、地元福岡の「建物」や「乗り物」に扮し、それぞれのキャラクターを演じるというちょっと変わった劇団です。

IMG_20171104_124807_20180110084706.jpg

(左)高取商店街さん (右)オレンジ通り商店街さん

以前から行ってみたいと思いつつ、なかなか機会がなかったのですが、ようやく行くことができました。

今回は、『ショウテン★ガイVS暗黒流通王』

今やイオンとなった「ショッパーズ」、その隣にあった「マツヤレディース」、西新の「プラリバ」や各商店街などなど、様々なビル達が登場しました。

福岡ならではのネタがちりばめられ、笑いあり涙ありのとっても楽しい舞台でした。

ついつい、次回の公演もチケット申し込んでしまいました

次回は、『天神ビッグ・バン!バン!バン!スペシャル』

一昨年にあった博多の道路陥没、爆買いに翻弄される流通キャラなどの短編が上演されるとのこと。

楽しみです



2018年1月 5日

新年早々

      2018年    

皆様、あけましておめでとうございます

もうすぐ入社して丸2年を迎えます 管理事務課の中村です。

今年ステキな一年になるといいな~

今年楽しいお酒を飲めたらいいな~ なんて思いながら、

1月2日 

夜の舞鶴公園の福岡城跡を光のデジタルアート空間に変えた

ブ5.jpg に行ってきました。

しかーし!!!

最終入場時間の21:30を過ぎてしまい・・・・入れませんでした‥‥

再チャレンジの

1月3日 

ブ4.jpg

ワクワクします

展示作品が全部で5つあり、

『呼吸する、たちつづけるものたちと木々』 

人が近づいたり、押されたりすると、物体の色が変化して、

色の変化に呼応するように音色が響きわたります。

ロ2.jpgロ3.jpgロ4.jpg

素敵です

わくわくしながら次の展示へ

しかーし!!!

携帯の電池、切れちゃいました・・・・

1月4日

仕事初め。新年会。

1月5日

本日。

皆様に幻想的な空間をお見せ出来ないのが悔しいですが、

『大天守台跡の石垣に住まう花と共に生きる動物達』

『呼吸し呼応する石垣』

『石垣の空書』

『忘却の石段』

どれも素晴らしかったです

気になる方は、

1月28日(日)まで開催していますので、

是非、歴史と最先端アートがミックスした空間に包まれてみてください

くれぐれも、入場時間と携帯の電池残量には気をつけてくださいね


カテゴリ:日常のこと



ページの先頭へ戻る