2021年 記事一覧
2021年7月 4日
明日のニョー♪
こんにちは!
昨日、生まれて初めて藤井フミヤの生歌を聞いて、まだ余韻に浸っている吉岡です。
途中トークで「タイムマシーンに乗ったことありますか?」
とタイムマシーンの話が始まったのですが、
会場のみんなを1980年代に連れて行ってくれると言い、
胸に頬をうずめー♪泣いていたねあの日ー♪
と星屑のステージを歌い出した時は、全身にブワーっと鳥肌が立ちました。
声も音も昔のまま。小さな身体で、どこからあんな声が出るんだろうと思いました。
ラストは「いくぜ!」と言い放ち、尚之のサックスからギザギザハートの子守唄が流れた時は、
私のボルテージは最高潮でした!!
一気に1980年に戻りましたねー。小学生でした。笑
さて、燃え尽きるマンガ知ってます??
そうですよ、あれですよ、明日のジョーですよ、1970年ですよ!更に10年、遡るんですよ!笑
うちの猫もですね、子猫の頃、よく燃え尽きて寝てたんですよ。笑
燃え尽きたニャー。
ニョー!立つんだ!ニョーーー!!
大人になった今。
相変わらず、燃え尽きてしまいます。笑
燃え尽きたニャー。
ニョー!立つんだ!ニョーーー!!
オリンピックが始まりますね!
みなさんも是非!燃え尽きるまで応援しましょうね!!
2021年6月29日
フォトジェニックな神社
皆さまこんにちは。
コロナの収束が待ち遠しいフロントの本田です。
先日、とても天気のいい日に那珂川市の田舎道をブンブンと走り回っていたら、
現人(あらひと)神社が何だか賑やかになっていたので立ち寄ってみました。
気付かぬうちに可愛いフォトジェニックなスポットになっていました。
どうやら最近はシーズンごとに装飾も変わるらしいので、
写真好きな人はぜひ行ってみてください。
カテゴリ:日常のこと
2021年6月25日
沖永良部島
当社ブログを見ていただいております皆様
誠にありがとうございます。
今回ブログ担当の辻でございます。
現在、コロナ禍の中ではございますが、
私用で鹿児島県の沖永良部島に行く必要があり行って参りました。
サンゴ礁が隆起して生まれた島であり、自然の美しさに見惚れました・・・
それでは皆様次回まで・・・
カテゴリ:日常のこと
2021年6月22日
ゼンリンMap Design GALLERY
今年の博多祇園山笠も
残念ながら追い山はないようですが
飾り山は飾られるようなので
今年は少し夏気分になれるかなと思っている
保険課ナカシマです
今年の4月、天神の新天町商店街にオープンした
ゼンリンの「マップデザインギャラリー」
に行ってみました
1階には 地図をデザイン化した
小物や文房具、エコバックなどが販売されています
2階は福岡市や北九州市の
地図データから作られた
精巧な切り絵作品がありました
3階は西洋の古地図など
コレクションが展示してあり
興味深かったです
ショップのコンセプトは
「地図に親しむ空間」とのことなので
近くを通られたときには
ちょっと立ち寄ってみると楽しいと思います
そろそろ大好きな紫陽花の季節も終わりです
2021年6月18日
気分も晴れやかに♪
皆さんこんにちは
お天気の悪い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
管理事務課の小林です
今年は、梅雨入り早かったですね~
その分早く明ければいいなぁと思っている近頃の私です・・・・。
さて、話は変わりまして・・・
ここしばらくはコロナで部屋にいることが多くてですね
運動不足気味なのが少し気になりましたので、気分転換と運動(ウォーキング)を
兼ねて近所を散歩して来ました
ちょうど紫陽花が綺麗に咲いてまして、
何枚か写真を撮りましたのでご紹介したいと思います
色も形もさまざまで可愛いですね~
↑ちなみにこんな面白いものもありましたよ
私は見るのが初めてです
写真を撮っている間、たくさんの蚊に刺されてしまいましたが(笑)
綺麗な紫陽花を見ることができ、その分とっても癒されました~
これを見て皆さんの気分も上がれば嬉しいです
カテゴリ:日常のこと
2021年6月15日
誕生日
初めまして、フロントの朝倉です。
新栄総合管理に入社して早くも6ヵ月がたちました。
時がたつのは早いもので6/19には、42歳の誕生日をむかえます。
後厄です...
前厄からいろんなことに注意して生きてきましたが、これも後、1年で終わると思うとなんだかさみしく感じます。
そして今は、ダイエットを行っている真っ最中です。
見た目はあまり変わっていませんが、5キロ痩せました(笑)
6/24の健康診断が終わった際には、北九州は小倉名物のよもぎドキドキうどんを食べに行きたいと思います。
2021年6月11日
お散歩
こんにちは工事部の岩崎です。
緊急事態宣言が延期になり週末楽しみにしている飲みにも行けず早くコロナが終息することを祈るばかりです。
運動不足解消のためにいつものお散歩(ゴルフ)に出かけました。
天気予報では雨でしたが雨は降らず快適にプレーできました。
スタートホールです。
ティーショットを左に引っかけてワンペナ3オン3パットのダブルボギーでスタート
池越えのショートです。前回来た時に池に落としたことが脳裏をよぎり1番手上げ見事ワンオン成功しパー
昼食は豪華
とても美味しくてまた食べに来ようと思いました。
カテゴリ:日常のこと
2021年6月 5日
都会のオアシス
こんにちは
最近キャンプに行きたい竹下です
キャンプ道具一式を揃えたのでどこか行きたいな~と思っています。
先日、お休みの日に大濠公園へ行ってきました~
天気も良かったのでスワンボートに乗ってみました!
きっと周りの人からは楽しそうに見えると思いますが、スワンの中ではペダルをキコキコ漕いでおり、なかなかいい運動でした
カルガモの親子がいたり
赤ちゃんがとってもかわいかったです
亀の甲羅干しが見れたり
都会のオアシスでのんびり癒されました
ここ一か月で2回大濠公園へ行きましたが、1回目は夫が鳩からフンを落とされ
、2回目はお散歩中の犬
から襲われる出来事がありました
次に行くときは何が起こるかドキドキです笑
2021年6月 4日
気になるパン屋さん
最近 家飲みが増えてきた
工事部 ハマサキ です。
この頃 パン屋巡りがなかなか出来ず 新しいパン屋さん情報を耳に入ると気になっていましたが...
たまたま時間がある時にパン屋の近所を通ったので行ってきました。
福岡市 西区 姪浜エリア のベーカリー です。 昨年オープンしたらしく 土地の素晴らしさを伝えるため、
地元の姪浜・糸島 の素材を中心に具材に使って思い込めたベーカリー との事です。
やっぱり パンは 最高です
YOFUKASHI BAKERY&IKKON
(ヨフカシ ベーカリー&イッコン)
住所: 福岡西区姪浜3-4-20ー1F
営業時間: 11:00〜・ 日祝日10:00〜
定休日: 月曜 ※木曜 不定休 駐車場:なし
カテゴリ:日常のこと
2021年6月 1日
こんにちは、工事部建築課、桑野です。
6月1日です。
あと30日で半年が終わります。
今年は365日と思うので、半分182.5日+30日で
残り212.5日、152.5日終わったことになります。
私が44歳で365日×44歳=16,060日、1月生まれなので、
2月が28日、3月が31日、4月が30日、5月が31日で
120日。
27日生まれなので、31-27=4日
16,060日+120日+4日=16,184日経過している状態です。
その中で、どのくらい日数を無駄にしているか
計算したところ、3割は無駄にしていると仮定します。
16,184日÷3=5,394.6日
10,789.4日はそつなく暮らしていたと仮定
その中でも、睡眠があります。
睡眠が1日の1/3とすると、10,789.4×1/3=3,596.46日は寝ている。
7,192.94日は起きている。
1年が365日とすると、7,192.94日÷365日=19.70年
まだ二十歳になってない計算です。
人生あと40年は生きたいので、
365日×40年=14,600日
もう無駄な時間は使いたくないので、
無駄時間は0で仮設
睡眠は必ず必要なので、1/3と仮定
14,600日×1/3=4,866.6日
1年が365日と仮定し
4,866.6日÷365日=13.33年
19.70年+13.33年=33.03年
渡井の人生は約33年と仮定出来ました。
人間界の解釈で44歳ですけど、
今は19.70歳。
そんな意識で日々会心していこうと思います。
ちっちゃい事はあまり気にならないようなりたいです。
残り212.5日どのように充実した日々を過ごそうかと
楽しみで仕方ありません。
しかし、このご時世。
どのように楽しむかは自分次第でございます。
日々勉強で吸収できるよう、頑張って生きたいと思います。
って、なりたいですね。
最近風邪をひいてしまって、薬を飲むと
眠くなるので、寝ないようにします。
最新のはまじです。
毎日階段もよっこらよっこら上がって
スピードも衰えてきてますが、まだまだ元気と思います。