2024年 記事一覧
2024年4月16日
春ですね♪
春は桜をはじめ
色とりどりのお花が咲いて
大好きな季節です
お花も大好き
保険課ナカシマです
綺麗に咲いている花を見つけると
ついつい写真を撮ってしまいます
つつじ
毎日のお仕事に
お疲れのみなさま
綺麗なお花たちに
癒されてくださいね
さくら
プリムラ
ノースポール
マーガレット
ビジョザクラ
ラナンスキュラス
梅雨の紫陽花も楽しみです
2024年4月12日
いい陽気になってきましたね
先日、数十年ぶりに大濠公園へ散歩に行きました。
4歳の娘は初大濠公園で遊具に興味津々
御池の周りには大勢の人が座って食事をしたり、談笑したりと陽気も重なってとても気持ちよさそうに見えました。
トンビが数羽、空を舞っており、大きいなぁと眺めていると、突然急降下し、人が食べていたパンを奪取!
鳥のハンティングを初めてみました。盗られた方はさぞびっくりしたことでしょう。
私もびっくりしました。
その後、娘と共にスワンボートへ。
なかなかに操作が難しく、ぐるぐる回ってしまうスワンボート。
カテゴリ:日常のこと
2024年4月 9日
おすすめ本あったら教えてください(・∀・)
こんにちは('ω')ノ
絶賛アニメブームと読書ブームが来ている賃貸部の田中です。
誰からも頼まれてないですがおすすめの本を2冊紹介します( ˘ω˘ )
●舟を編む/三浦しをん
数年前に読んでから、ずっと好きな本です。
辞書を作る話か...地味そう...(゜-゜)と思った人!侮るなかれ
個人的に本屋大賞作品はたいてい面白いと思っています(´っ・ω・)っ
●十角館の殺人/綾辻行人
これは記憶を消してもう一度読みたいです(´_ゝ`)
ずっと映像化は不可能だと言われていましたが、最近Huluでドラマ化されたようで...!
かなり気になっております(; ・`д・´)
このドラマのためにHuluに加入するべきか...悩み中です。
最近は家に籠って本を読んでるので、今年はお花見に行けませんでした...|ω・)悲しみ...
そんなわけで去年の桜ですがお納めください|ω・)
カテゴリ:日常のこと
2024年4月 6日
ガンダムのプラモデル
こんにちは
工事部の甲斐です。
ガンプラを作る趣味があります。
こいつらには敵がいます。
こいつ。
飼い猫 キロ
ガンキャノンのアンテナが折られてしまいました。
2024年4月 2日
ひな祭り
管理営業課の北村です。
ひな祭りといえば一般に3月3日で、1ヶ月前から飾って3月3日には飾りを片付けます。
ですが、福岡では例えば「柳川雛祭り さげもんめぐり」が4月3日まで開催されています。
ご存じの方もあるかとは思いますが、旧暦3月3日は新暦の4月3日となるので、旧暦迄飾っているところもあるそうです。
...というのを、先日ラジオで話していたので、ご紹介してみました。
なお、我が家でも折角の雛人形なので、この事例を参考に4月3日まで飾っています。
決して片付けるのが面倒とか、そういうことではありません!
(写真は、とある公民館で飾ってあったお雛様です。くまモンのお内裏様とお雛様がかわいかったので撮りました)
2024年3月28日
トリアスふれあい動物園
管理営業課の鈴木です。
子供が猫以外の動物にも興味が出てきたようなので、トリアス久山に併設されている「ふれあい動物園」とやらに行ってきました。
500円ぐらいで入場でき、モルモットやラマ、ヤギやフラミンゴが放し飼いにしてあり、自由にエサを与えることができます。
一番びっくりしたのがビーバーです。写真では見たことがありましたが、実物を見るとこんなに大きいものかと。
大きな木をガリガリとかじる音が園内に響き、私はビビッてなかなか餌をあげることができませんでした。
娘は果敢に攻め、ニンジンやキャベツを与えて満足したのか、どや顔です。父は完敗。
子供は帰りたくないと言うほど十分楽しんでくれたようで良かったですが、コストコに行くたびに「ふれあい動物園」に行きたいと言われるのではないかと。。。
今度はサファリや、きれいになった福岡市動物園にも連れて行きたいと思います。
カテゴリ:日常のこと
2024年3月26日
犬の話
我が家の愛犬が3月で3歳を迎えました。
早いものです。
仕事はなかなか楽ではありませんが、
うちに帰るといつも彼女に癒されます。
そんな素敵な毎日ですが、
当初の私の「犬との生活」で想定外なことが幾つかあります。
散歩が嫌いですぐに家に帰ります。
犬を飼ったら散歩を楽しみにしていました。
ですが、3年たっても家の前から歩きません。
しばらく抱っこして家から離れて、下ろすとダッシュで家まで帰ります。
家を出てから10分足らずで帰宅します。
犬を飼ったら遊んであげて笑った顔を見るのを楽しみにしていました。
しかしうちの犬は困り顔です。
どれだけ遊んでも困り顔です。
喜んでいるのかよくわからないので、不完全燃焼です。
3歳の次は、多分4歳です。
彼女の4歳の誕生日までに私の想定に叶うよう、色々楽しんでみます。
カテゴリ:日常のこと
2024年3月22日
クリストファー・ノーラン
いつも弊社スタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
今回は山田が担当致します。
映画「オッペンハイマー」 ご存知でしょうか?
ざっくりいうと原子爆弾の話です。
世界唯一の被爆国である日本では映画公開が他の国より遅れていましたが、ようやく公開となりました。
「ダークナイト」を見て以来、クリストファー・ノーラン作品に魅了されノーラン作品が公開されると必ず映画館に観に行くことにしているので3月29日が今から楽しみです。
ご興味ある方は是非ご覧ください。
カテゴリ:イベントのお知らせ
2024年3月22日
子どもの一日は激しい
桜の満開が、今か今かと待ち遠しいですね。
さて、タイトルにある「子ども一日は激しい」
祝日は、子どもにとって楽しい日の延長なのでしょうね。
朝早く起きては、見たい番組を独り占め。
家族が仕事へ出かけても歌ったり、踊ったり♬に夢中
番組が終わると「本が読みたい!」っと、朝食後は図書館へGO!
ものの数分で「これ借りる!!もう出る!!」と元気がいい。
おやおや、もう少し本を読んだり選んだりしてもいいんだよ。笑
子どもなりに、次の予定は決まっているのでしょう。
「お昼ご飯は、ハッピーセット!!」、、、、ん。まだ11時過ぎ、、。
図書館からは、なぞなぞや一緒にスキップをしながら時間稼ぎ
12時ぐらいにマクドナルドへ到着。
さてさて、午後からが長い。
「乗り物に乗る!!」お昼ご飯を食べてチャージが完了!!
大型スーパーで、未就学児でも楽しめるゲームコーナーで
乗り物、ゲーム三昧のフリーパスを購入し元気に遊び回る。
それでも、まだ2時とはな
公園かぁな~
大きい公園に行くかい? 「公園に行く!!」
上機嫌に鼻歌、公園でしたい事を楽しそうに語り
遊具を見つけると一目散に駆け上がり、大きな声で呼んでは一緒に遊びまわる。
途中で、初めて会った子たちと「キャーキャー」言いながら鬼ごっこをして
夕方には帰宅。
帰宅後もテレビや工作をし続け、眠たいはずなのに遊び続ける。
夕飯やお風呂後に、充電が切れたかの様に眠りについていました。
すくすく育って何より。
にしても「子どもの1日は激しい」
2024年3月12日
ハウステンボスと大吉
こんにちは
賃貸部の小柳です
先日、数年ぶりにハウステンボスへ行ってきました
今はチューリップが見頃で、赤・白・黄色・ピンクなど
色とりどりのチューリップが綺麗に咲いていました
ミッフィーとコラボもしているようで、ミッフィーの花時計もありました
夜は待ちに待ったイルミネーション
観覧車からハウステンボス全体を見渡すことが出来ました
幻想的でここだけ別世界のようなでした
夜までたっぷりイルミネーションを堪能したので、その日は1泊して翌日に佐賀方面へ
ずっと行きたいと思っていた「祐徳稲荷神社」へ向かいました
(数年前に1度行こうとしたのですが、3km手前から渋滞していた光景に絶望して即諦めた経緯があります・・・)
今回はスムーズに辿り着くことが出来ました
朱色が印象的で、御本殿も写真で見るよりずっと荘厳でした
そして嬉しい事に、今年初のおみくじで「大吉」を引きました
要約すると「だいたい何とかなるから心配無用」って事が書かれてました
今年は前厄だったんですが、大吉パワーで何とかなりそうな気がしている小柳でした