新栄グループは「心身ともにストレスを感じない健康の提供」をテーマにしています。

HOME » スタッフブログ » 2025年

スタッフブログ

2025年 記事一覧

2025年4月15日

さくら

ブログ更新にあたり、桜も散りと入力したら「桜餅り」と変換され、数年ぶりに桜餅が食べたくなりました

最近は推しに対する熱も下がってきたなと思っていたところに娘が「〇〇くんのどこがいいの?」と問題発言をしてきたので「どこがってめちゃくちゃかっこいいし!!!!」と瞬時に返事をし、微熱から高熱へと推しへの熱がグイグイ上がりましたまだまだ平熱になりそうにないようです

桜餅といえば好奇心旺盛な娘は茶道に興味が出て習うことになりました。

初回は私も付き添いで見ていたんですが、覚えることが多いことに驚きました。

お菓子を食べてお茶を飲むだけではない!!(当たり前)

掛け軸や床の間に活けるお花について学んだり、茶室に入るときの歩き方を練習したりとお菓子とお茶にたどり着くのまでの道のりが長く感じました。(ただの食いしん坊)

ようやく念願のお菓子&お茶が出てきた!と思っても、いただくまでのお作法を習ったりと丁寧に指導をしていただいたので良かったです。

帛紗を購入したので家で練習している娘を見て、娘にお茶を点ててもらう日がくるのが楽しみです。

その時は桜餅でお茶を楽しみたいと思います。


カテゴリ:日常のこと


2025年4月11日

最近のお気に入りアイス

こんにちは事務課の青木です

皆さんも大好きなはずのアイス

そう、雪見だいふく

新商品はもう食べましたか

雪見①.jpg

『雪見だいふくPREMIUMたっぷりタレのみたらし』

2月に販売されたそうです

雪見②.jpg

雪見③.jpg

おもちに醬油が混ぜ込んであり、

中にはみたらしタレが

アイスとタレが、口の中で絶妙に混ざり、

とにかくうまい

アイスが少し柔らかくなって食べるのがおすすめです

是非食べてみてね~



2025年4月 8日

おさんぽ

桜が満開です

先日、関門海峡を渡り、わざわざ山口まで瓦そばを食べに行ったのに

お腹空きすぎて写真も撮らずに食べてしまいました

行く時まではブログ当番だったと覚えていたのに、食べ物を前にすると全て忘れて食べることしか頭にありませんでした。

ま、いつもですけど。

PXL_20250329_011352920.jpg

煩悩の塊の私の脳内を浄化すべくお花見を兼ねてお散歩に行きました

桜満開ですーーーー!

あーーー本当に綺麗で、見てるときだけ私の心はキレイになった?気がします。

その時だけですが。

友人と体の事や老いの事、親の介護の話しをしながら、未来について語り合いました笑

この時期だけの桜をあと何回見れるのでしょうか?

あと25回は見たいと思ってますが、きっとあっという間だよね~~って話しながらお散歩しました

PXL_20250406_032215772.MP.jpgさくら1.jpg


カテゴリ:日常のこと


2025年4月 4日

食欲が止まりません

image0.jpeg最近、どらもっちにはまっています。

あんことホイップの組み合わせが最高で

味がダブルで楽しめます。

この商品を見かけたらぜひ試してみてください。

後悔はしないでしょう!



2025年4月 3日

お花見シーズン到来

今まさに見ごろを迎えている満開の桜

近所には観光客や地元の人で賑わっている人気スポットがありますが、

私の穴場の桜スポットは、そこから一歩入った路地裏にある小さな神社です。

朱色の境内を桜の薄紅色の花が覆うように咲き乱れて風情たっぷり。

狭い歩道の上を覆った桜のトンネルは、敷かれた石畳がアクセントになり、

どこまでも続くかのような錯覚に陥ります。

ほんの小さな一角ですが、生活道路に寄り添うように咲く桜には、

日常に溶け込んだ美しさがあり、こうした桜の風景が私はとても好きです。


カテゴリ:日常のこと


2025年3月28日

京都旅行

先週1泊2日で京都に行ってきました!!

初京都なのでとにかく有名どころ巡りをしたいと思い、

まずは嵐山からスタート!!

残念ながら、この日は気温が低くあいにくの天気。。


IMG_3531.JPG

IMG_3455.JPG

移動して二条城へ。。

40qbhx3i.png

IMG_3458.JPG

最後は伏見稲荷大社。。

IMG_3529.JPG

IMG_3488.JPG

山頂を目指しひたすら登り続け、四ツ辻までは行きましたが、

時間も遅く、体力も限界となり今回はここで下山。。

またリベンジしようと思います!!

2日目は清水寺からスタート。。

この日は晴れました~~

zl82775g.png

IMG_3499.JPG

平安神宮

IMG_3527.JPG

IMG_3526.JPG

銀閣寺

IMG_3536.JPG

最後は錦市場でお買い物。

人の多さに驚きました!!!

IMG_3518.JPG

IMG_3517.JPG

次は季節が違いう時に行きたいな~と思います。。


カテゴリ:日常のこと


2025年3月25日

桜咲く

急に暖かくなり、週末の公園には子供連れがいっぱいでした。

日当たりの良い場所は桜も咲いていて、気持ちよく散歩できました。

気候の良い時期はいつも通ってる道をゆっくり散歩するだけで、心身ともにリフレッシュできるので皆さんも是非☆彡



2025年3月21日

冬の沖縄

営業部の安部です。

昨年末に、初めて冬の沖縄に行ってきました。

海以外に楽しめることって何だろう?と思っていましたが、実際に行っていみると見どころたくさんで時間が足りないくらいでした。

アメリカンビレッジ

こちらは以前来た時にはなかったもので、その名の通りアメリカンな雰囲気でショッピングやグルメを楽しむことができる場所でした。雰囲気につられ、大きなハンバーガーや沖縄らしいTシャツなどを購入。

イルミネーション

東南植物楽園という植物園で通常は南国の植物や動物とふれあえる所なのですが、期間限定でイルミネーションが開催されていました。とってもきれいで、家族一同大喜びでした

イルミネーション3.JPGイルミネーション2.JPGイルミネーション1.JPG

宿泊したホテルに併設されているプール

温水の流れるプールとスライダー、大型滑り台があり、子供たちが大喜びでした。さすがに年末だったのでプールから出ると寒かったです。

プール.JPG

美ら海水族館

ゆったり泳ぐジンベイザメやマンタなど、福岡で見る水族館とは違った楽しみがありました。

ジンベイザメ.JPG

他にも、ブルーシールのアイスクリームや貝がらを使ったフォトフレーム作りなど沖縄を満喫しました。

シーサーの絵付け体験は時間がなく、体験キットを購入。

シーサー.JPG

残念だったのは、ホエールウォッチングが海の状況が悪く中止になったことでした。

次こそはぜひリベンジしたいです!



2025年3月18日

バスツアー

3月半ばを過ぎてもまだ寒い日がありますね

すごく暖かい日もあり、すごく寒い日もあり

気温の変化になかなかついていけません

皆様も体調には気を付けてくださいね

さて、わたくし先日バスツアーに参加しました

行き先は長崎九十九島

九十九島パールリゾートでのクルージング

si.jpg

船.jpg

海1.jpg

海2.jpg

うみ4.jpg

天気のいい日で

遠くの方まですっきりと見渡せて

最高のクルージング日和でした



2025年3月13日

ハワイの記録

こんにちは

一年前にハワイに行った吉岡です

早いもので一年が経過してしまいました

何しにハワイに行ったかというとですね、

娘の挙式に参列するためでした

小さな教会で式を挙げました

1CB7E2E8-.JPGCFC0E03C-.JPG

ウミガメと泳いだり、戦艦ミズーリを見に行ったり、日立の木も見に行きました!

P3252363.jpg

IMG_8978.jpgIMG_3882.jpgIMG_9509.jpg

後半はハワイ島へ行きました

キラウエア火山の火山口を見に行き、マウナケア山頂へ星空を見に行きました。旅の思い出ですね。

IMG_4357.jpgIMG_5440.jpg




ページの先頭へ戻る