日常のこと 記事一覧
2024年6月21日
リフレッシュしてきました
こんにちは
福岡もついに梅雨入りしましたが皆様いかがお過ごしでしょうか
管理事務課の小林です
ジメジメした雨が続くとなんだか気分も落ちてしまいますよね
そんな時は心も体もリフレッシュ!ということで先日、那珂川市にある
『清滝』に行って来ました
ここは日帰り温泉が楽しめるようになっており、内湯以外に露天風呂や
サウナ、岩盤浴があります。
個人的には数種類ある露天風呂がお気に入りです
また、食事をするところが別にあったのでお風呂の後に行ってみました。
写真は、注文したざる蕎麦とミニ天丼のセットです
お風呂と食事が済んだ後は休憩スペースで横になったりテレビを観たりして
のんびり過ごすことができます
大橋駅からの無料シャトルバスも出ているためとっても便利です
たまにはこのような場所でゆっくりするのもいいものですね
カテゴリ:日常のこと
2024年6月18日
司菊水ゴルフクラブ
こんにちは営業部の岩崎です。
この前、熊本県玉名郡にある司菊水ゴルフクラブに初めて行ってきました。⛳
つかさグループの司ロイヤルゴルフクラブにはよく行っていたんですが、司菊水はなかなか行く機会がなくて、今回予約してしまいました。
交通の便が非常に良いゴルフ場で九州自動車道【菊水】で降りてすぐ⛳
ゴルフ場もとってもきれいで天気も良く最高のゴルフ日和でした。
カテゴリ:日常のこと
2024年6月14日
推しの人
先日、子供の学校で懇談会があり、自己紹介の中で趣味を発表するという場がありました。
趣味趣味
趣味
と焦りました
出産してから無趣味になりました。
友人関係も子供を通じての関係に変化しました。
遊びに行くのも子供中心、食べに行くのも子供中心、なにをしても子供中心の生活に変化しました。
映画を見る時間が取れなかったので2時間くらい見ることが辛くなりました。アンパンマンくらいの長さがちょうどよくなりました。
運動をするのも億劫になってきました。鬼ごっこをして疲れて家事に支障がでるようになりました。
子供は成長しているのに私はどんどん退化しています。
なにか好きなことを探さないといけないなーとぼんやり思っていたところ、推しができました
前から知っていましたが、興味がなく見ることがなかったドラマを急に見たくなり、見てみると1話目から好きになりました
インスタを見ていると子供から「フォローしないの?」と聞かれフォローするとますます沼にはまってしまい抜け出せない状態となりました
しばらくはファンでいるはずなので今のところ、推しのドラマを見ることが趣味となりそうです
カテゴリ:日常のこと
2024年6月 7日
疲れをとる
そろそろ梅雨に入るそうです。福岡。
私の髪は湿度を感知してワカメのように膨らみます。
嫌な季節です。ホントに。
夏の暑さと湿度がとてもとっても嫌いなのですが、夏でも楽しみたいのは
「辛いお鍋」と「お風呂
」です。
所々で見かける某お風呂屋さん。
そこの岩盤浴でゆっくりするのが最近の楽しみです。
岩盤浴で体を温めた後、ゆっくり寝ころげるところで本を読んだり、寝たり。
平日は人も少なく本当にリラックスできます
外が薄暗くなってくると何だか悲しくなってきます。
サザエさんが始まった時の気持ちになります。
夜寝るときはマウスピースを使っています。
歯医者さんも使う方が多いそうですよ?
そうやって日々の疲れを取るようにしています
一番は運動が良いのでしょうけど、それはしていません。
カテゴリ:日常のこと
2024年5月28日
ドライヤーの掃除は大切
とある休日の朝、暑かったので部屋の空気を循環させようと、サーキュレーターを取り出して使用前の掃除をしていると、急に部屋中のいろんなところが気になりだし、こまかい場所の掃除をせっせと始めていました。
気づけば半日経っていましたが、終わったあとの爽快感はたまりませんでした。
中でも、ヘアドライヤーは格別です。
前・・・風量が安定しない。温風が異常に熱くなったり、たびたび冷風になったり
後・・・風量が安定し強くなったので髪が早く乾くようになった。とにかく温風がやわらかくて気持ちがいい
買い替え時かなぁとドキドキしながら使用していましたが、単にお手入れを怠っていただけでした・・・
これからは月1回以上こまめに掃除をします
カテゴリ:日常のこと
2024年5月22日
引っ越しました
新栄総合管理 リフォーム岩田です。
今年の重大ニュースは
①マンションフロントから工事部への異動
②引越
この2つです。
(引越チェックリスト)
【届出】
〇インターネット移転
〇駐車場解約
〇住民票移転
〇郵便先の変更(転送)
〇ライフライン変更
〇転入・転出届
etc
【荷物の搬入】
【ご近所さんへの挨拶 新旧共】
等存在し、とにかく今年の2大イベントを乗り切るべく
奮闘しています。
引越後で何か役に立った情報があれば配信する予定です。
ではまた
カテゴリ:日常のこと
2024年5月17日
暖かい季節になってきました
賃貸部の猿渡です。
GWも終わり、暖かい季節になってきましてね。
ほんの少し前まで見掛けていた、小学生くらいの子達は長袖長ズボンでしたが、最近はほとんどの子が半袖半ズボンでした。
ただ、朝はまだ肌寒く感じるこの頃、寒暖差がまだまだ感じられます。
朝は寒くお昼は暑い日が続きそうですので、体調の変化にお気をつけてください。
カテゴリ:日常のこと
2024年4月19日
いちご狩りをしてきました。
賃貸部の本田です。こんにちは。
家族からいちご狩りがしたいとリクエストがありましたので、
福岡県久山町にある「やすこうち農園」というところに行ってきました。
子どもたちはびっくりするぐらい頬張って食べていました。
ハウスの苺は高さのある棚で栽培されており、腰が痛くなりません。
足元が濡れることもなく快適にいちご狩りを楽しむことができました。
また行きたいですね!
カテゴリ:日常のこと
2024年4月12日
いい陽気になってきましたね
先日、数十年ぶりに大濠公園へ散歩に行きました。
4歳の娘は初大濠公園で遊具に興味津々
御池の周りには大勢の人が座って食事をしたり、談笑したりと陽気も重なってとても気持ちよさそうに見えました。
トンビが数羽、空を舞っており、大きいなぁと眺めていると、突然急降下し、人が食べていたパンを奪取!
鳥のハンティングを初めてみました。盗られた方はさぞびっくりしたことでしょう。
私もびっくりしました。
その後、娘と共にスワンボートへ。
なかなかに操作が難しく、ぐるぐる回ってしまうスワンボート。
カテゴリ:日常のこと
2024年4月 9日
おすすめ本あったら教えてください(・∀・)
こんにちは('ω')ノ
絶賛アニメブームと読書ブームが来ている賃貸部の田中です。
誰からも頼まれてないですがおすすめの本を2冊紹介します( ˘ω˘ )
●舟を編む/三浦しをん
数年前に読んでから、ずっと好きな本です。
辞書を作る話か...地味そう...(゜-゜)と思った人!侮るなかれ
個人的に本屋大賞作品はたいてい面白いと思っています(´っ・ω・)っ
●十角館の殺人/綾辻行人
これは記憶を消してもう一度読みたいです(´_ゝ`)
ずっと映像化は不可能だと言われていましたが、最近Huluでドラマ化されたようで...!
かなり気になっております(; ・`д・´)
このドラマのためにHuluに加入するべきか...悩み中です。
最近は家に籠って本を読んでるので、今年はお花見に行けませんでした...|ω・)悲しみ...
そんなわけで去年の桜ですがお納めください|ω・)
カテゴリ:日常のこと